肉MEAT
地鶏のカラアゲ、160~180度で揚げる。フライドポテト、180度で揚げる。
よふど温泉運営管理組合
- 住所 朝来市山東町森字
- TEL 079-670-7070
鶏は国産もも肉を使用し、鶏本来の味を最大限に引き出す為、にんにくは使用せず、味付けは赤穂の天然塩を使い、あっさり、さっくり、旨味のある塩からあげに仕上げました。
播磨フード・ラボラトリー
- 住所 姫路市網干区興浜2093-133
- TEL079-271-6525
かつめしは、加古川市とその周辺では多くの飲食店や家庭で親しまれている郷土料理です。お皿の上にご飯を盛り、ご飯の上に一口サイズにカットしたカツを乗せ、カツの上からデミグラスソース系のタレをかけ、付け合わせには茹でキャベツを添えて、お箸で気軽にいただきます。また、スーパーでは専用のタレが販売され、家庭にも普及し、学校給食のメニューにも取り入れられています。
うまいでぇ!加古川かつめしの会
- 住所 加古川市西神吉町岸168-506
- TEL090-3267-2843
牛肉本来の美味しさを追求し、仕入れた「志方牛」を絶妙なバランスで焼き上げ、特製ソースをかけて、ご提供させていただきます。思わず笑みがこぼれる逸品です。
志方肉流通推進協議会
- 住所 加古川市志方町横大路145番地の1
- TEL079-452-1101
- URL https://yakinikutyayakouan.owst.jp/
当店「うしくんの加古川かつめし亭」は、ピオレ姫路おみやげ館内にある”加古川かつめし”の専門店。そこで大人気「うしくんのかつめし」をころころのライスコロッケにしちゃいました!手軽におやつのように食べられる、新感覚の加古川かつめしをご賞味ください!
播磨うまいもん会
兵庫物語- 住所 姫路市駅前町343 ジョウエービル1階
- TEL079-280-5584
JR姫路駅南口出てスグ!ピオレ2 1階の大衆串焼き酒場つぼさか商店です。今回、姫路食博では、和牛ホルモンも含んだホルモンMIXのホルモン焼きをご提供いたします。特製のホルモンダレや旨辛がくせになる、特製赤ダレでご賞味ください。
播磨うまいもん会
大衆串焼き酒場つぼさか商店- 住所 姫路市豆腐町222 ピオレ2 1階
- TEL079-262-6628
鶏のうま味とヤサイの甘みを最大限に引き出し、お子様でも安心しておいしく召し上がっていただけるように仕上げました。辛さが物足りないという方は、後がけスパイスでお好みの辛さに調節いただけます。トッピングとして豪快に盛り付けられた鶏肉は、皮目はパリッと中はしっとりジューシーで食べ応え満点!スパイスの香りで会場全体を包み込みます。ぜひ、ご賞味あれ!
播磨うまいもん会
ダイニングカフェ リーフ- 住所 姫路市佃町26-1
- TEL079-288-9511
- URL https://cafeleaf.owst.jp
魚介SEA FOOD
清流揖保川がそそぐ栄養豊かな瀬戸内海播磨灘で育てました。春先に種付けしてその年の11月には食べられる1年牡蠣で「身が縮まない」ことから、とても人気のある牡蠣です。大きくぷりっぷりの牡蠣を是非一度味わってみてください。
姫路市漁業協同組合網干支所
- 住所 〒671-1241 姫路市網干区興浜2093番地133
- TEL079-274-0304
うな玉巻き寿し…うなぎの蒲焼と厚焼き玉子焼を巻き寿しに入れてます。
揖保乃糸にゅうめん…こしのある揖保乃糸そうめんを使って、割烹の昆布とかつお節でとった本格だしを使い風味ある和風の逸品です。
とうもろこしのかき揚げ…とうもろこしの糖度の高い品質と国産もち米の切りもちを合わせて天ぷらにしています。当店の人気メニューです。播磨うまいもん会
大衆割烹 旨い庵- 住所 姫路市久保町81
- TEL079-288-4386
- URL https://www.umaian.co.jp
当店のさばずしはたっぷりと脂がのった鯖を軽く酢で〆め、絶妙な焼きで、しっとり香ばしく仕上げております。国産米を使用し、酢めしと焼さばの間に挟んだ高菜がアクセントになり一層味を引き立てます。
播磨うまいもん会
播磨鯖ずしのひで活- 住所 姫路市神屋町3丁目27-1
- TEL079-226-1015
室津で水揚げされたカキを焼いています。まだ出初めなので小粒ですが味は濃いです。
播磨うまいもん会
かずちゃん- 住所 姫路市白浜町甲402-375
- TEL079-246-2175
百余年前から、四季を通じて、その味と豊かな滋養で人々に愛されてきたあなご。あなご専門点「柊」のお寿司は、秘伝のタレに漬け込み、職人が一つ一つ丁寧に焼き上げた焼あなごを贅沢に使用しています。巻き寿司、箱寿司、人気商品のあなご飯を是非この機会にご賞味下さい。
播磨うまいもん会
あなご料理 柊- 住所 姫路市十二所前町88
- TEL079-284-1239
- URL http://anago-hiiragi.com
おでんODEN
生姜醤油に漬けて食べるという「姫路おでん」。食のまち・ひめじだからこそ、生み出されたおいしいおでんの食べ方です。当普及委員会では、食べ方だけでなく、おでん種もおいしさを追求しています。今回は、牛串、かんべえレンコン棒、お城こんにゃくの3本セットを用意しました。また、お米を活かした創作おでん「秀吉きんちゃく」もデビューします。ぜひ、お楽しみください。
姫路おでん普及委員会
- 住所 姫路市呉服町48 大手前通りハトヤ第一ビル5階
- TEL079-224-8803
- URL https://himejioden.jp/
麺NOODLES
兵庫県相生市発祥のホルモンうどんです。新鮮な牛のホルモン(内臓)と野菜を一緒に鉄板で炒め、秘伝のタレで味付けし、提供します。
相生観光協会
網干カキ天うどんは地元網干沖で育ったミネラルたっぷりの牡蠣を天ぷらにして、カツオ節とコンブで取った旨い出汁を掛でうどんにのせた「網干カキ天うどん」をお召上がり下さい。
姫路食研究楽会
千姫ラーメン麺は地場産、魚汁
播磨うまいもん会
キッチン天- 住所 姫路市下手野3丁目16-5
- TEL079-298-5216
播州ラーメンは、播州地方で作られ食されている強い甘みが特徴の醤油ラーメンで、りょうちゃんラーメンでは、100年の歴史北播磨の地しょうゆ「高橋醤油」を使用しています。普段は、イベントを中心に加西市役所西に200m「えぇもん王国」の駐車場入口にて、ゲリラ屋台として、年末年始や大型連休等などで、ゲリラ的に営業していましたが、11月中頃より「からあげチャンピオンをさがせ!!」のからあげと一緒に、定期的に販売いたします。是非、自慢のラーメン&からあげを食べに来てください。
加西市観光協会
からあげチャンピオンをさがせ!!- 住所 加西市北条町横尾473-1
- TEL080-5308-7140
- URL https://www.instagram.com/find_the_champion
1949年(昭和24年)誕生の「えきそば」。終戦後、何もない混乱期に統制品であった小麦粉の替わりにこんにゃく粉とそば粉をまぜたそばを販売、その後試行錯誤の結果現在のかんすい入りの、中華麺に和風だしというミスマッチの商品が誕生しました。
播磨うまいもん会
まねき食品(株)- 住所 姫路市北条953
- TEL079-224-0251
- URL https://www.maneki-co.com
ホットスナックHOT SNACK
日本初のマッシュルーム専門レストランの大人気商品!マッシュルームを丸ごと揚げたマッシュルームのフリット!カリっとした衣とジューシーなマッシュルームの食感がベストマッチ!マッシュルームの旨味が溢れる一品です。
播磨うまいもん会
マッシュルームトーキョーヒメジ- 住所 姫路市飾磨区野田町62-1
- TEL079-287-2887
- URL https://www.instagram.com/mushroom_himeji0609/
たっぷりチーズを練り込んだチーズ入りかまぼこをホットケーキミックスの甘い生地で包みこみ油で揚げました。外はサクサク、中はフワフワの食感をお楽しみ下さい。
西播水産練製品協会
ヤマサ蒲鉾(株)- 住所 姫路市夢前町置本327-16
- TEL079-335-3555
- URL https://www.e-yamasa.com
姫路産レンコンを使用、料理長が1個ずつ丹念に作り上げた手作り焼売。新北京の名物をぜひお召し上がりください。
播磨うまいもん会
中国料理 新北京- 住所 姫路市魚町130
- TEL079-223-0401
こだわりの昔ながらの製法で、蒲鉾の美味しさを伝え続けるハトヤの姫路天ぷら棒は、上質のすり身に、いろいろな具材を混ぜた揚げ蒲鉾です。姫路食博では、その場で揚げた熱々の天ぷら棒を販売しております。
西播水産練製品協会
蒲鉾のハトヤ- 住所 〒670-0935 姫路市北条口5丁目8番地
- TEL079-281-0818
- URL https://www.hatoya.gr.jp
粉もんFLOUR BASED FOODS
瀬戸内海で育ったプリプリ濃厚な牡蠣を使ったお好み焼きです。
播磨うまいもん会
エンゼル甘辛く味付けしたホクホクのじゃがいもと牛すじ肉、コンニャクの入った高砂流お好み焼き
高砂にくてんの会
- 住所 高砂市緑丘2丁目1-40 イオン高砂1階クローバー
- TEL079-444-3003
本名:玉子焼、芸名:明石焼として約160年の歴史があり、たこ焼き誕生のヒントにもなった兵庫県明石市を代表するご当地グルメです。ふわとろっの食感と明石だこの歯ごたえと旨み、かつおだし汁とのコラボレーションをぜひご賞味下さい。
あかし玉子焼ひろめ隊
- 住所 〒673-0015 明石市花園町3-13
- TEL078-929-1188
- URL http://www.yumekoubou-akashi.jp
熱々の出汁につけて食べるとふわふわな食感で口の中でトロける美味しさ!!
播磨うまいもん会
(株)千成家
アルコールALCOHOL
洗練されたクリアな味、辛口。さらりとした口あたり、シャープなのどごし。キレ味さえる、いわば辛口ビールです。
姫路酒販協同組合
- 住所 〒650-0023 神戸市中央区栄町通1-1-18 三井住友海上神戸ビル4F
- TEL078-333-1303
- URL https://www.asahibeer.co.jp
「麦本来のうまみ」が感じられる、調和のとれた飲みやすい味わいのビール。「一番搾り製法」をベースに、最適な仕込みをおこない「麦のうまみ」を感じやすく、さらに発酵条件を最適化し「澄んだ味わい」を引き出すことで、より調和のとれたビールとしての”おいしさ”を実現しました。ぜひ、ご賞味ください。
姫路酒販協同組合
- 住所 姫路市北条口2-7 カーニープレイス姫路第二ビル6F
- TEL079-244-9000
- URL https://www.kirin.co.jp/
スイーツSWEETS
姫路市香寺町で栽培されたもち米をプレミックス(穀類粉・牛乳・はちみつ・植物油などを適切な比率に調合した調整粉)し、お菓子作りの素材として活用いただける4種類のプレミックス粉が完成。スイーツ作りに興味のある方、アレルギーによりお子様のお菓子作りに苦慮されている方をターゲットに販売します。
銀の馬車道ネットワーク協議会
はりまもちこ倶楽部- 住所 姫路市船津町2208-7
- TEL080-6006-4269
- URL https://harima-mochiko.com
地元や地域で大切に育てられた食材と、ジャージー牛から採れた搾りたての乳が合わさって出来た峰山高原ホテルリラクシアオリジナルのジェラート。地元産コシヒカリを使用した「米粉」、300年もの歴史を持つ茶園の「ほうじ茶」、そして栄養価が高く昨今注目を浴びている「こおろぎ」など、素材の味を最大限に味わっていただけます。
神河町
Mineyama Kitchen TSUMUGI つむぎ- 住所 神崎郡神河町上小田881-146
- TEL0790-34-1516
- URL https://hotel-relaxia.com
夢前町のたまごを使用した、ふわふわで美味しいわっふるです。口に入れた途端広がるやさしい甘みとバニラの香りがやみつきの美味しさです。次の日もやわらかく召し上がれます。口あたりの良い素朴なわっふるです。ぜひご賞味ください。
播磨うまいもん会
城丸屋- 住所 姫路市威徳寺町19番地
- TEL050-5370-4889